
この重たい三冊の本を持って学校に毎日通っています。
と言っても、まだ3日通っただけ。。
こんなに3日が長いと思ったのは、いつぶりだろうか、
というぐらい長く感じます。
なんでだろ~。。。
勉強しかしない生活っていうのが7年ぶりぐらいからだろうか。。
変な感じ。。
今、延世大学語学堂(ヨンデオハクタン)の5級を取ってます♪
最初はびびってたけど、意外と大丈夫そう。
クラスの部屋は、こんな感じ。


一つのクラスに13名前後ってことになっているらしく、
席は15個くらいしかない。
最初の一週間は他のクラスに移ることが認められているので、
先生にお願いをして4級から上がってきた人が3人もいます。
1人は逆にもう一個上のレベルに行ったみたい。
で、今のクラス構成は、
中国 2人
香港 2人
台湾 1人
モンゴル 1人
ベトナム 1人
ウズベキスタン 1人
在日韓国人 1人
在ブラジル韓国人 2人
在ドイツ韓国人 1人
で、私入れて、13人です。
なかなか国際色豊か。
5級は、話には聞いていたけど、単語力を伸ばすところらしく、
とりあえず新しい単語がめっちゃ出てきます。
「討論」と「討議」の違いとか、
「コラム」、「論文」、「評論」、「論説文」、「概要」の違いとか、
日本語で違いを説明しろと言われても出来ないような単語が出てきます。
文法は、基本的に4級で終わっている設定らしく、
5級は基本の文法の応用ということらしいので、
あんまり文法は教えてくれません。
独学で勉強してきた私にとっては、
文法をもうちょっとやってほしいけど、
今日、先生にも
「日本人は、『~だから』と『~なので』の違いを知ろうとするけど、
そんなのは韓国人でも説明できないから、
こういう時に『~だから』を使ってよくて、
こういう時に『~なので』を使っていいんだ、
って、そのくらい分かってればいいんだよ。」
って言われたし。。
とりあえず単語力が伸びればある程度しゃべれるようになるだろう!
っということで、単語、がんばります♪♪
そして、喉は直ったけど、鼻水が~。。
明日は普通の風邪薬買ってこようかな。。